昨日からなんだか複雑な気分のまま、iPod情報を収集しているのですが、なかなか具体的にこれだって情報が見えてこないですね。
一応、slashdot.jpに掲載されている情報では、値段が現行モデルより安くなりそうな雰囲気です。
ですけど、Appleからは正式な発表が出されていないので、今すぐにでもiPodが欲しい僕としては、やっぱり複雑な気分は拭えないです。
とりあえず、もう一週間は様子を見ようかと。
一応、slashdot.jpに掲載されている情報では、値段が現行モデルより安くなりそうな雰囲気です。
ですけど、Appleからは正式な発表が出されていないので、今すぐにでもiPodが欲しい僕としては、やっぱり複雑な気分は拭えないです。
とりあえず、もう一週間は様子を見ようかと。
コメント
コメント一覧 (4)
新しいの、いつになるんでしょうね〜。
私の場合、7月のminiを待てずに思い切って現行を購入しました。
iPodはパソコンより新機種出た後の後悔度は低いんじゃないかなって思ってます。
でも様子見も悪くないかもしれませんね。
私もWeblogでiPod関連書いてますので参考までに。
http://pbx.homeunix.org/tpj/jam_log/category.php?k=iPod&d=&p=0&pn=1&c=
カーステにするとさらに音楽ライフが覆されますね。
ぼくも待てずに現行モデル(20GB)を購入した者です。
低価格でデフォルメされたNew iPod、確かに迷わせ
ますよねぇ。
けれど、ぼくは、後悔度はゼロに等しいです。:-)
iPodにコストパフォーマンスを求めるのか、それとも
ライフスタイルパフォーマンスなるものを求めるのか、
の違いではないでしょうか。
5000曲をポケットに入れて持ち運べる、
それをiPodが可能にしてくれる。
ぼくの購入動機は、この一言につきます。
でも、確かに、New iPodには心が揺れますねぇ。(笑)
http://www.apple.com/pr/library/2004/jul/19ipod.html
http://www.apple.co.jp/ipod/index.html
これはもう、Buy Nowしかないかと。(笑)
といっても、kazさんの<a href="http://pbx.homeunix.org/tpj/jam_log/index.php">JAM LOG</a>は毎日チェックさせていただいてます。
iPod情報ありがとうございます。
ほんとは第3世代のiPodを今すぐにでも手に入れ、「エンドレスBGMが至る所にある生活」(この言葉最高!)を楽しみたいところですが、そこをぐっと堪え、「後もうちょっとの辛抱だ。」と自分で自分を励まし、なんとかNew iPodを手に入れたいと思います。