先週の土曜日、60kmほどの距離を自転車で走ってみました。
かかった時間は2時間30分位でした。
楽しいですね自転車。
上り坂での己との戦い。下り坂でのスピードと風との一体感。平坦な道での心の落ち着き。その全てが素晴らしいと感じます。
また自転車の楽しみの一つがカスタマイズです。
僕の愛する自転車スローライダー号も、今流行の言葉「ちょいワル」をテーマにしたカスタマイズを着々と進めています。
これまでに手を加えた箇所は、ペダル、ハンドル、ステム、サドル、ハンドルコラムのカット、です。
標準で付いていたシルバーのパーツ類を、見た目重視かつ黒色のパーツに換えていったことで、すっきりとそれでいて少しワルっぽい佇まいになりつつあります。
今後は、シートポストとコンポ等を換えていき、よりシャープな雰囲気を醸し出したいと目論んでいます。
こうして少しずつ手を加えより自分好みになっていく自転車。こんな素敵な自転車に長い時間乗れると思うと、長い距離もさほど気になりません。
バッチリ自転車の虜になってしまいました。
毎日の会社までの距離では満足しなくなりつつある今日この頃です。
かかった時間は2時間30分位でした。
楽しいですね自転車。
上り坂での己との戦い。下り坂でのスピードと風との一体感。平坦な道での心の落ち着き。その全てが素晴らしいと感じます。
また自転車の楽しみの一つがカスタマイズです。
僕の愛する自転車スローライダー号も、今流行の言葉「ちょいワル」をテーマにしたカスタマイズを着々と進めています。
これまでに手を加えた箇所は、ペダル、ハンドル、ステム、サドル、ハンドルコラムのカット、です。
標準で付いていたシルバーのパーツ類を、見た目重視かつ黒色のパーツに換えていったことで、すっきりとそれでいて少しワルっぽい佇まいになりつつあります。
今後は、シートポストとコンポ等を換えていき、よりシャープな雰囲気を醸し出したいと目論んでいます。
こうして少しずつ手を加えより自分好みになっていく自転車。こんな素敵な自転車に長い時間乗れると思うと、長い距離もさほど気になりません。
バッチリ自転車の虜になってしまいました。
毎日の会社までの距離では満足しなくなりつつある今日この頃です。
コメント