読んだ本を忘れないうちにリストアップ。 2005年12月12日 ウロボロスの偽書 リアル鬼ごっこ 十角館の殺人 グレイヴディッガー 暗闇の中で子供―The Childish Darkness ハサミ男 火の粉 虚貌〈上〉 虚貌〈下〉 クラインの壷 邪魔 迎え火の山 凍える牙 読んだ本はもう少しあったのですが、それら本が見つからない。 それで何を読んだのかも思い出せない。 とりあえず、今後これらの本の感想を少しずつ書いていきたいと思います。 「Book」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. 祥 2005年12月13日 20:49 ミステリ系が並んでますね〜。私も一時ハマってました。「ハサミ男」面白かったでしょ?“くー、やられたー”って感じですよね。殊能さんのHPが更に更に面白いんですよ。「memo」が頻繁に更新されていて、一人でつぶやいていて(笑)、こんなユニークな人があの本を書いていたのかと思うとニヤリです。綾辻も読んだのですね。館シリーズは最新刊以外は多分ほとんど読んだかも。「殺人鬼」がダメでしたねぇ(怯)。本の感想とかも楽しみです。 2. 祥 2005年12月13日 20:50 殊能さんのサイト。「memo」必見ですよ。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/mercysnow.html 3. Taira 2005年12月16日 22:09 ミステリ系がホントに好きなんですよね。 たまにミステリー小説は後に何も残らない(サッと読めるけどすぐに内容を忘れてしまう)と言う人がいますけど、僕は小説は読んでいる時に面白ければそれで良いと思ってまして、読んだ後まで何かを求めるっていうのは求め過ぎではないかと考えていますんで。:-) そんな訳でこの際ミステリー小説を極めたいと思っていますよ。 「ハサミ男」面白かったですね。でも最後のオチが最初理解できませんでした。それでもう一度読み直したのですが、それでも正直言いますといまいちスッキリしていません。:-) 綾辻さんの本は、まだこの”十角館の殺人”しか読んでいませんので、これかじっくりと読んでみたいと思ってます。 殊能さんのサイトも早速覗いてみようと思います。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (3)
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/mercysnow.html
たまにミステリー小説は後に何も残らない(サッと読めるけどすぐに内容を忘れてしまう)と言う人がいますけど、僕は小説は読んでいる時に面白ければそれで良いと思ってまして、読んだ後まで何かを求めるっていうのは求め過ぎではないかと考えていますんで。:-)
そんな訳でこの際ミステリー小説を極めたいと思っていますよ。
「ハサミ男」面白かったですね。でも最後のオチが最初理解できませんでした。それでもう一度読み直したのですが、それでも正直言いますといまいちスッキリしていません。:-)
綾辻さんの本は、まだこの”十角館の殺人”しか読んでいませんので、これかじっくりと読んでみたいと思ってます。
殊能さんのサイトも早速覗いてみようと思います。