先週の水曜日、出張で東京に行きました。
会議を終え、いろいろと所用を済ませ、さあ沖縄に帰ろうと羽田空港に向かいました。
羽田空港は、その日の午前に飛行機の前輪が外れるという事故があったため、なんだか騒々しい感じ。
いくらかは予想していたのですが、その事故のおかげで、ダイヤが大幅にずれ込んでいるとのこと。
結局、沖縄に向かう飛行機は30分遅れで出発しました。その時、午後8時20分頃。
飛行は穏やかで、僕はいつものようにのんびりと読書。
しかし、沖縄に近づくにつれて、なんだか少しずつ飛行機が揺れ始めました。
窓から外を見ると、真っ黒な雲の中を飛行中。そして雷。ピカ。機体がグラグラ。ピカ。グラグラ。
飛行機に乗って気分が悪くなるのは久しぶりでした。
それでも、到着予定時刻はもう少しなので、あまり気にしないで読書してることにしました。
ピカ。グラグラ。ピカ。グラグラ。
ふと時計を見ると、到着予定時刻を大きく過ぎています。
どうしたどうした。なぜ着陸しないんだ。とその時、
ピンポン。機長です。現在沖縄上空を飛行していますが、気象状態が悪く、上空を旋回しながら天候の回復を待っています。後20分から30分程で着陸態勢に入れる見込みです。
とのアナウンスが。
なんだよ、こんな状態を後30分も我慢しないといけないのかよ。ちょっと憂鬱。その時、午後11時頃。
ピンポン。当機は最終の着陸態勢に入りました。シートベルトを確認して下さい。
やった。もうちょっとで着陸だ。
それでも機体はグラグラ。雷はピカピカ。窓の外は大雨。ザーザー。
窓の外に那覇空港の滑走路が見えてきました。もう少しだ。
と突然急上昇する機体。グオー。
なになに?どうした?着陸は?
ピンポン。当機は着陸態勢に入りましたが、雨のため、どうだこうだ。
再度上空で待機し、天候の回復を待ちます。
それから10分程。
ピンポン。沖縄の天候の回復が見込めないため、当機は関西国際空港に向かいます。
苦渋の決断です。関西国際空港への飛行時間は1時間30分を予定しています。
え。関西国際空港?僕は那覇空港に降りたいんですけど。
しかも後1時間30分の飛行時間って。
機内は大ブーイング。
でも僕的には、今日の午前の前輪が外れる事故の件もあるので、着陸の判断を選ばなかった機長にちょっと男気を感じてみたり。
そんな訳で、関西国際空港に着いたのが午前1時頃。
まあ、何はともあれ、やっとゆっくり休めるよ。
で、僕はどこのホテルに泊まれば良いんですか?
ピンポン。地上係員からアナウンスです。近隣のホテルは満室となっていました。また、市内への交通の手段もありません。寝袋を用意致しました。申し訳ございませんが、ご了承下さい。
ご了承できません。
でも、天気のせいでこうなったので、スタッフに文句を言っても仕様がないので僕は言いません。
そのかわり、他の搭乗者が変わる変わる苦情の雨あられ。
スタッフにとってもとんだ災難なのに、ちょっとかわいそうです。
と前置きがかなりかなり長くなりましたが、そんな訳で、僕は初めて飛行場で一夜を明かしました。
勿論、眠れる訳も無く、パソコンにたまたま入れてあった映画をゆっくりと見たり、読書をしたり。
これはこれで、今思えば良い経験でした。
今思っても、機長が着陸を試みず引き返した決断は、素晴らしい決断だと思います。
それから数日間、沖縄は大雨が続き、この時期の降雨量を百何年かぶりに更新したとのことです。

関空に着いたところ。

眠る場所を確保したところ。

次の日、沖縄に帰る飛行機を見て、ホッとしたところ。
会議を終え、いろいろと所用を済ませ、さあ沖縄に帰ろうと羽田空港に向かいました。
羽田空港は、その日の午前に飛行機の前輪が外れるという事故があったため、なんだか騒々しい感じ。
いくらかは予想していたのですが、その事故のおかげで、ダイヤが大幅にずれ込んでいるとのこと。
結局、沖縄に向かう飛行機は30分遅れで出発しました。その時、午後8時20分頃。
飛行は穏やかで、僕はいつものようにのんびりと読書。
しかし、沖縄に近づくにつれて、なんだか少しずつ飛行機が揺れ始めました。
窓から外を見ると、真っ黒な雲の中を飛行中。そして雷。ピカ。機体がグラグラ。ピカ。グラグラ。
飛行機に乗って気分が悪くなるのは久しぶりでした。
それでも、到着予定時刻はもう少しなので、あまり気にしないで読書してることにしました。
ピカ。グラグラ。ピカ。グラグラ。
ふと時計を見ると、到着予定時刻を大きく過ぎています。
どうしたどうした。なぜ着陸しないんだ。とその時、
ピンポン。機長です。現在沖縄上空を飛行していますが、気象状態が悪く、上空を旋回しながら天候の回復を待っています。後20分から30分程で着陸態勢に入れる見込みです。
とのアナウンスが。
なんだよ、こんな状態を後30分も我慢しないといけないのかよ。ちょっと憂鬱。その時、午後11時頃。
ピンポン。当機は最終の着陸態勢に入りました。シートベルトを確認して下さい。
やった。もうちょっとで着陸だ。
それでも機体はグラグラ。雷はピカピカ。窓の外は大雨。ザーザー。
窓の外に那覇空港の滑走路が見えてきました。もう少しだ。
と突然急上昇する機体。グオー。
なになに?どうした?着陸は?
ピンポン。当機は着陸態勢に入りましたが、雨のため、どうだこうだ。
再度上空で待機し、天候の回復を待ちます。
それから10分程。
ピンポン。沖縄の天候の回復が見込めないため、当機は関西国際空港に向かいます。
苦渋の決断です。関西国際空港への飛行時間は1時間30分を予定しています。
え。関西国際空港?僕は那覇空港に降りたいんですけど。
しかも後1時間30分の飛行時間って。
機内は大ブーイング。
でも僕的には、今日の午前の前輪が外れる事故の件もあるので、着陸の判断を選ばなかった機長にちょっと男気を感じてみたり。
そんな訳で、関西国際空港に着いたのが午前1時頃。
まあ、何はともあれ、やっとゆっくり休めるよ。
で、僕はどこのホテルに泊まれば良いんですか?
ピンポン。地上係員からアナウンスです。近隣のホテルは満室となっていました。また、市内への交通の手段もありません。寝袋を用意致しました。申し訳ございませんが、ご了承下さい。
ご了承できません。
でも、天気のせいでこうなったので、スタッフに文句を言っても仕様がないので僕は言いません。
そのかわり、他の搭乗者が変わる変わる苦情の雨あられ。
スタッフにとってもとんだ災難なのに、ちょっとかわいそうです。
と前置きがかなりかなり長くなりましたが、そんな訳で、僕は初めて飛行場で一夜を明かしました。
勿論、眠れる訳も無く、パソコンにたまたま入れてあった映画をゆっくりと見たり、読書をしたり。
これはこれで、今思えば良い経験でした。
今思っても、機長が着陸を試みず引き返した決断は、素晴らしい決断だと思います。
それから数日間、沖縄は大雨が続き、この時期の降雨量を百何年かぶりに更新したとのことです。

関空に着いたところ。

眠る場所を確保したところ。

次の日、沖縄に帰る飛行機を見て、ホッとしたところ。
コメント
コメント一覧 (2)
毎度の出張お疲れ様です。
近況報告として、うちのバンドで2回目のライブと称し先々週に東京に行って来ました。
無効の梅雨はとてもヒドイ・・・傘をさしても全身濡れるし。久々の東京をかなり満喫してきましたよ。
メインは買い物でライブは二の次でしたって事を付け加えときます(笑)
一回目の時よりは中々良かったんじゃないかと。
そして熱くなる情報を!!
もう存じていたらスンマセン。下記のURLを是非チェックしてみてください。
夏を満喫しようぜぃ。
追伸:ライブ当日にまた歳を重ねてしまいました・・・
http://www.pmnet.co.jp/schedule/0802/0802.html
http://www.pmnet.co.jp/schedule/0813/0813.html
http://www.pmnet.co.jp/schedule/0903/0903.html
東京でのライブはいかがでしたか?
東京の人達は、良い音楽に常日頃から触れているので、みんな耳が肥えていると聞きます。
そんな中でのライブ、さぞかし緊張しつつも楽しかったことだろうと思います。
もしその時の映像か音源があれば是非聴かせて下さい。
それと、今年の夏沖縄で開催されるライブ情報ありがとです。
全く知りませんでした。
真心ブラザーズが復活したって話は聞いていたのですが、まさか早速沖縄に来てくれるとは。感激です。
しかも、そのライブには奥田民生とSPARKS GO GOというとてもとても興味深いバンドTHE BAND HAS NO NAMEが出演するらしいではないですか。
このイベントは是非行きたいですね。
やはり夏はウォーとかワーとかカーとかプハーとかそんな感じに楽しむに限りますね。